2022年10月14日
大田の古地図
10/7の古地図の全体です。建部町大田の範囲で上が南、右端に旭川があります。
ここに当時の地惣代が4人並んでいますが、書いてる人が知ってる範囲だけでもうち2人は最近の地区長、財産区管理者と同姓です。そういうもんなんでしょうね。
戦国時代に、旭川そばの山城を田渕という殿様が持ってました。なので図の右側の方にはやたらに田渕家があります。もう亡くなられたんですが、おばあさん(田渕の本家らしいです)がいて、交渉の折の雑談のときに、山本さんてご存知です?と聞いたら、ウチの一番家老じゃ、と返事がありました。