2022年9月10日
土曜日
日報みたいになっている「お知らせ」ですが、土曜日なので、仕事と関係ない世間一般のことの記事にしました。
ニュースでは国葬、国葬儀でいろいろ言われてます。中の人はこの議論に全く興味がないのですが、国旗、国歌でも毛色の似た議論がしばしばあります。それで、国歌について、です。
↓は駐日ウクライナ大使によるツイートです。
これは芸術作品だと思うかもしれません。そうではありません。これは大規模な攻撃作戦に備えるウクライナ軍です。彼らは魂を強くするためにウクライナの国歌を歌います。多くは帰還しないが、彼らは何のために戦っているのか知っている。 pic.twitter.com/A7aDuzWYWx
— セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使 (@KorsunskySergiy) September 10, 2022
ウクライナでこの2,3日の間に劇的な戦況の変化が起きています。ウクライナ軍による反撃です。
この大規模な攻撃作戦の9/6~9/9の間の進展↓
Fellas! I want to apologize for not mentioning the source in my previous tweet, but only in my reply to it. It took me a while to figure out who the author was. Unfortunately, TG doesn't usually provide that information.@Martinnkaaaa is doing a excellent job. Please follow him! https://t.co/TMm7dYwY9e
— Tarmo Juntunen 🇨🇿 🇺🇦 🇪🇺 NAFO (@TarmoJuntunen) September 9, 2022
イラクのときの米軍とほぼ同じ速度で進んでいます。ウクライナ側の機動力のある大部隊による反撃は初めてのことです。今日10日はさらに致命的な進展がありました、興味があれば検索してみると面白いかもしれないです。解放された沿道の住民がどんな顔をして軍に手を振っているか、が分かる動画なんかも見られるかもしれないです。
📽️🇺🇦 Ukrainian soldiers hours prior to the #Kharkiv offensive, singing the anthem pic.twitter.com/a0jTdJ0V4g
— MilitaryLand.net (@Militarylandnet) September 9, 2022
彼ら、彼女らは国歌を歌っています。