NEWS

HOMEへ

2022年9月28日

伐採届

伐採届というのがあります。私有地でも樹木伐採をするなら、すべて役場に伐採届を出す建前になっています。実際には、伐採対象が市町村の森林整備計画に入っているか確認して、計画に入っていると伐採届を出すことを要求されます。農林関係の窓口で伐採地の地番など告げて、図面で確認してもらいます。

無断の伐採をすると役場から作業停止を求められる場合があり、それでも伐採を強行すると、厳罰(100万円以下の科料(!))を課されるかもしれないことになってます。九州の方で盗伐が問題になった翌年だかに、森林法が改正されました。伐採業者以外でこれ知ってる人あまりいないです。

震災の復興税がそーっと、こそっと森林環境税に名前を変えて、財源が里山整備に使われることになったの覚えてますでしょうか?震災の年からずっと1000円取られてるやつです。そこのタイミングなので、こちらの方からの運用引き締めなのかもしれません。こそっと変えたやつです。

米共和党のチョー有力な支援団体で、「私はあらゆる増税法案へのサインを拒否する」って誓約書書かせる団体があるそうです。ブッシュ父が2期目で負けたのは、増税したのでこの団体が落選に追い込んだから、らしいです。